dapf 仏検

apef アペフ

  • サイトマップ

仏検だより

年に2回、APEFが全国のフランス語ご担当の先生方にお送りしている協会誌
「APEF通信」にお寄せいただいたエッセーをお届けします。

2024年9月
APEF 青山フランス語プロフェショナルコースのご案内
三浦 信孝(中央大学名誉教授、(公財)日仏会館顧問)
大阪大学外国語学部におけるフランス語教育
栗原 唯(大阪大学外国語学部フランス語専攻)
2024年4月
フランス語教育の必須インフラとしての仏検
小野 潮(中央大学)
[追悼]石崎晴己先生を偲んで
西澤 文昭 (APEF 理事長)
2023年度 文部科学大臣賞団体賞 受賞のことば
2023年9月
仏検とフランス語書籍とおどけた猫たち
榎本 恵美(レシャピートル書店主)
共立女子大学文芸学部のフランス語教育
岡見 さえ(共立女子大学)
2023年4月
2022年度 文部科学大臣賞団体賞 受賞のことば
日仏高等学校ネットワーク(COLIBRI)の試練と挑戦
中野 茂(早稲田大学高等学院)
降って湧いたパリ派遣という贈り物
井形 美代子(東京造形大学 / 都立高校 / 成蹊高校)
2022年9月
東北大学と仏検
深井 陽介(東北大学 高度教養教育・学生支援機構 准教授)
おパリなシテデザール生活の回憶
齊藤 一也(ピアニスト)
2022年4月
[追悼]長谷川善一先生を偲ぶ
岩本 渉(アジア太平洋無形文化遺産研究センター所長・APEF常務理事)
東日本高校生フランス語暗唱コンクール―初めてのハイフレックス開催―
松田 雪絵(埼玉県立伊奈学園総合高等学校)
2021年度 文部科学大臣賞団体賞 受賞のことば
立教大学フランス語教育研究室/フランス文学研究室・京都産業大学外国語学部ヨーロッパ言語学科フランス語専攻・早稲田大学高等学院
2021年9月
フランス語と私
松浦 晃一郎(第8代ユネスコ事務局長)
2021年4月
七歳の詩人がいた街角
中地 義和(公益財団法人日仏会館 副理事長)
2020年度 文部科学大臣賞団体賞 受賞のことば
順天堂大学国際教養学部 茨城キリスト教大学フランス語研究室 アサンプション国際中学校高等学校
2021年1月
コロナ禍におけるカリタスの複言語教育  ~ 普遍的な愛( CARITAS )をもって人に尽くす人間を育てるために  Femmes pour les autres avec CARITAS ~
櫻木 千尋(カリタス女子中学高等学校 フランス語科主任)
2020年11月
Pouvoir, c’est vouloir !?-仏検が教えてくれたこと
工藤 貴子(弘前大学)
2020年4月
2019年度 文部科学大臣賞団体賞 受賞のことば
学習院大学フランス語圏文化学科・福岡大学人文学部フランス語学科・神戸海星女子学院中学高等学校
素人のフランス語
岩本 渉(アジア太平洋無形文化遺産研究センター所長 ・ APEF 常務理事)
2020年4月
名古屋外国語大学のフランス語教育:専攻語あるいは複言語として
大岩 昌子(名古屋外国語大学フランス語学科)
2019年9月
特派員の私の仕事
古山 彰子(NHKヨーロッパ総局)
2019年4月
2018年度 文部科学大臣賞団体賞 受賞のことば
山形大学・金城学院大学・大妻中野中学校高等学校
フランス語を学ぶ環境づくり―大東文化大学でフランス語を学ぶ
野澤 督(大東文化大学外国語学部英語学科)
第2外国語として、あるいはお試しで――都立高校でのフランス語
大熊 陽子(都立高校フランス語準常勤講師)
2018年9月
立教大学と仏検 新たなステージに向けて
澤田 直(立教大学)
地域で育む国際交流の力-フランス語が繋ぐ世界への道-
安齋 有紀(島根大学)
2018年4月
2017年度 文部科学大臣賞団体賞 受賞のことば
亜細亜大学・武蔵大学・聖ウルスラ学院英智高等学校
山形大学と仏検−学生が共に学べる環境づくりを目指して−
合田 陽祐(山形大学)
フランス語教師の習い事
竹内 京子(順天堂大学)
2017年9月
福山市立大学におけるフランス語学習−フランス語を使って行動するために−
大庭 三枝(福山市立大学)
慶應義塾大学理工学部のフランス語教育
小林 拓也(慶應義塾大学)
2017年4月
2016年度 文部科学大臣賞団体賞 受賞のことば
武庫川女子大学・慶應義塾大学商学部・カリタス女子中学高等学校
福島県立福島南高等学校でのフランス語指導
南條 かおる(福島県立福島南高等学校)
富山大学の仏検一般会場化への軌跡
中島 淑恵(富山大学)
2016年9月
東京大学教養学部におけるフランス語教育
寺田 寅彦(東京大学)
フランス語カリキュラムと仏検への取り組み
近藤 由佳(武庫川女子大学)
2016年4月
2015年度 団体賞受賞のことば
お茶の水女子大学・東海大学湘南校舎外国語教育センター・神奈川県立神奈川総合高等学校・神奈川県立横浜国際高等学校
福岡大学のフランス語教育と団体受験の利点
山本 大地(福岡大学人文学部フランス語学科)
中・高生へのフランス語の取り組み
島田 幸子(大妻中野中学校・高等学校)
2015年9月
仏検によって前進した東海大学
惟村 宣明 (東海大学外国語教育センター)
2015年9月
喜寿過ぎて1級合格
青木 達郎
2015年4月
2014年度 団体賞受賞のことば
日本大学法学部・立命館大学・白百合学園中学高等学校
フランスとの縁、そして仏検団体受験参加へ
中村 翠(名古屋商科大学)
大阪府立松原高校におけるフランス語活動
上田 亜津美 (大阪府立松原高校)
2014年9月
韓国におけるフランス語の現状
チェ・ミギョン(会議通訳者・ソウル梨花女子大学通訳翻訳大学院教授)
2014年4月
2013年度 団体賞受賞のことば
拓殖大学、成城大学文芸学部ヨーロッパ文化学科、埼玉県立伊奈学園総合高等学校
仏検と大学におけるフランス語の復権
長沼 圭一(愛知県立大学 外国語学部)
次の記事