test FR

L’APEF est l’une des premières agences de traduction reconnues par l’Ambassade de France au Japon. Fort de notre grande expérience, nous sommes prêts à satisfaire vos besoins.

L’APEF vous propose des traductions sur différents supports de communication dans divers domaines : non seulement pour les documents habituels pour obtenir des visas*, mais aussi pour la sphère privée ou celle des affaires. N’hésitez-pas à nous contacter pour plus de détails. L’établissement d’un devis est gratuit.

Nos offres de traduction (extrait)

Nos tarifs sont toutes taxes comprises (de 10 %, à partir du 1er avril 2024).

Du japonais vers le français

Copie de registre de l’Etat civil, Acte de naissance,

Fiche d’enregistrement de domicile

Etat civil avant l’informatisation (+1 100 yens)

4 400 yens pour 1 personne (+2 200 yens/pers à partir de la 2e personne)
Attestation de fin d’études Attestation scolaire 4 400 yens
Bulletin, Relevés de notes (jusqu’à 15 disciplines) à partir de 11 000 yens (+110 yens/discipline à partir de la 16e discipline)
Attestation bancaire à partir de 4 400 yens
Certificat d’identité (permis de conduire, passeport etc.) 6 600 yens
Attestation fiscale à partir de 7 700 yens
Carnet de santé à partir de 7 700 yens
C.V. à partir de 7 700 yens

Déclaration de mariage/divorce (format A3)

(+110 yens /mentions supplémentaires)

à partir de 8 800 yens
Certificat de réception de déclaration de mariage/divorce (format A4) 4 400 yens
Déclaration de naissance / décès (format A3) 11 000 yens

Du français vers le japonais

Diplôme, Attestation à partir de 6 600 yens
Etat civil (Acte de naissance etc.) à partir de 6 600 yens
Bulletin, Relevé de notes à partir de 11 000 yens

● Demande simultanée de plusieurs exemplaires : 550 yens /feuille à partir de 2e exemplaire

● Réduction possible pour la reprise de demande du même document

La procédure de demande

  1. Merci de nous envoyer le document à traduire* par télécopie, par courrier ou par courriel en pièce attachée. Veuillez nous indiquer vos coordonnées (adresse postale, téléphone, courriel etc.) en remplissant notre formulaire de demande ou en nous envoyant un courriel.

    version word Formulaire de demande (Word)   pdf Formulaire de demande (PDF)

     

    Faites nous parvenir la transcription des noms propres présents sur votre passeport ou votre carte d’identité. Si les noms propres sont en katanaka, indiquez-nous la transcription en alphabet latin, ou s’ils sont en alphabet, merci de nous communiquer la transcription en katakana officiellement enregistrée auprès des autorités japonaises.

     

    *Pour une traduction assermentée, nous vous prions de nous envoyer l’original.

    N.B. Merci de nous confier les documents préalablement apostillés si besoin.

     

    Cf) « What is an Authentication (of official seals) / Apostille? » (Informations par le Ministère des Affaires étrangères du Japon, page en anglais)

  2. Nous vous communiquerons le tarif (y compris le frai d’envoi) et le délai par retour de courriel. Merci d’effectuer le virement sur l’un de nos comptes suivants :
  3. Sumitomo Mitsui Banking Corporation

    Agence : Iidabashi

    Numéro de compte : futsu 5061932

    Titulaire : Koekizaidanhojin Furansugo Kyoiku Shinko Kyokai

     

    Mizuho Bank, Ltd.

    Agence : Kudan

    Numéro de compte : futsu 8034171

    Titulaire : Koekizaidanhojin Furansugo Kyoiku Shinko Kyokai

     
  4. Le délai de remise est approx. 5 jours ouvrables après le règlement. (5 à 8 jours ouvrables pour les bulletins de notes, lettre de motivation etc.)
  5. La traduction sera envoyée par le Letter pack light ou le Letter pack plus. Gratuit pour la remise en main propres.

Contact : Miyuki AWANO Section traduction

Association pour la Promotion de l’Enseignement du Français au Japon

Kudan 101 bldg., 1-8-1, Kudan-kita, Chiyoda-ku, 102-0073 Tokyo, Japon

TEL : 03-6268-9534 FAX : 03-3239-3157

E-mail: honyaku@apefdapf.org

<テストページ>

APEFはフランス大使館から最初に認定を受けた翻訳エージェントです。数々の実績で皆様の信頼にお応えします。 留学準備やビザ申請に必要な法定翻訳書類 (*) の他、プライベート、ビジネスの各種文書の翻訳(日⇔仏)サービスも行っております。お気軽にお問い合わせください。お見積もりは無料です。

*2012年9月21日より、当協会による翻訳はフランス大使館での翻訳査証が不要になりました。 フランス大使館の認定を受けて翻訳証明を行います。

翻訳料金のご案内(一部)

表示価格は消費税10%込みの料金です(2024年4月1日改定)

日本語→仏語

戸籍謄本・抄本・住民票

改製原戸籍(+1,100円)

1人目 4,400円

(2人目以降は1人につき+2,200円)

卒業証明書・修了証明書・在学証明書 4,400円
成績証明書(16科目以上は1科目につき110円を追加) 11,000円〜
身分証明書(免許証・パスポート等) 6,600円
所得証明書(納税証明・源泉徴収票・給与証明等) 7,700円〜
残高証明書 4,400円〜
履歴書 7,700円〜

婚姻* / 離婚届(記載事項証明書、A3版)

(追記情報は1件につき110円を追加)

8,800円~
婚姻 / 離婚届(受理証明書、A4版) 4,400円
母子手帳 7,700円〜
出生届(出生証明書を含む、A3版) 11,000円
死亡届(死亡診断書を含む、A3版) 11,000円

*フランスへの婚姻転記には、アポスティーユ付「婚姻届記載事項証明書」が必要です。

仏語→日本語

Diplôme, Attestation 6,600円〜
Etat civil (Acte de naissance etc.) 6,600円~
Bulletin, Relevé de notes 11,000円〜

※同じ書類を同時に複数部ご依頼の場合、2部目からは翻訳文1枚につき550円で承ります。

※同じ書類を再度ご依頼いただくと、翻訳料が割引になる場合がございます。ご依頼の際にお申し出下さい。

ご依頼方法

  1. ご依頼の書類 (*) をFAX、郵便、またはメールの添付ファイルでお送りください。 その際、送付先住所及び連絡先(電話番号、メールアドレスetc.)を

    wordフォーム 翻訳依頼申込書(wordファイル)   pdf 翻訳依頼申込書(pdfファイル)

    あるいは任意の用紙にてお知らせください。

    書類は原本のコピーを取っていただき、記載されている名前(ご本人、ご家族、市区町村長名、学校長名等)や住所表記などの固有名詞にはフリガナを振り、ご本人とご家族のお名前はパスポート表記のローマ字を記入してください。 別紙にお書きいただいても結構です。

    法定翻訳には、原本をお送りください。複数部ご希望の時は原本も同部数必要です。

    【注意】提出先により書類に公文書証明が必要な場合は、先に外務省でアポスティーユを付けてもらった原本をお送りください。 Cf) 「公印確認・アポスティーユとは」(外務省のページ)

  2. 翻訳料金と納期をご連絡いたします。お支払いは銀行振込でお願いします。

    振込先 :

    三井住友銀行 飯田橋支店(普)5061932

    みずほ銀行  九段支店 (普)8034171

    (口座名義)公益財団法人 フランス語教育振興協会

  3. 翻訳期間 : お振り込み確認後、5営業日程度 (成績証明書、志望動機書などは5~8営業日程度)
  4. 出来上がった書類は郵送いたします(当協会窓口でのお受け取りは無料)。

    レターパックライト(370円)、レターパックプラス(520円) EMS(国際スピード郵便) 等、ご希望の送付方法の特殊取扱料金を翻訳料と併せてお振り込みください。

 

公益財団法人 フランス語教育振興協会 翻訳部(担当:粟野)

〒102-0073東京都千代田区九段北1-8-1 九段101ビル6F

TEL(直通):03-6268-9534 FAX:03-3239-3157

E-mail: honyaku@apefdapf.org

 

【編集中】<翻訳基礎科>課題と授業内容

小野講師の場合( 仏 → 日 )
教材としては19世紀前半以後の文学作品、文化・社会を扱った評論、現在の雑誌記事でフランスの現代社会の特徴を示すもの、世界的な課題についてフランスで行われている言論を窺わせるものを取り上げています。

2023年度 秋学期に取り上げた課題の一例

  • 19世紀初頭を代表する作家であるシャトーブリアンの回想録『墓の彼方からの回想』から、 中学校時代のシャトーブリアンが、樹の上に見つけたカササギの巣から卵を盗もうとした けれども、木登りを禁じられていた監督から叱責を受けたという挿話 (回想録の一節はこちら
  • ナポレオンがワーテルーの戦いに敗れた後流されたイギリス領の絶海の孤島セント=ヘレナ島 に同行した軍人ラス=カーズに口述したセント=ヘレナ覚書から、ナポレオンが最初に 皇帝位を放棄した後、イタリア半島近くのエルバ島に流されたものの、もう一度フランスに 立ち戻り再び皇帝位に就いた際の挿話を物語る一節
  • 全地球的な規模の気温上昇を扱った雑誌記事
  • パリの風景の一特徴であるトタン屋根についての現在の論争を扱った雑誌記事など

< 授業の進め方 >

毎回、受講生に課題のテキストの翻訳を提出していただいた後に、その翻訳を添削してお返しするとともに、翻訳上の注意点、講師の試訳をお送りし、それらすべてを見ていただいたうえで、授業を進めていきます。  
ルメタ講師の場合( 日 → 仏 )

2023年度 秋学期に取り上げた課題の一例

  • フランス寺『浦上の旅人たち』 今西佑行作、岩波少年文庫
  • 日本各地に伝わる笠地蔵にまつわる物語、地蔵信仰についての考察
  • The Asahi Shimbun GLOBE 特集「最期を選ぶということ」End of Life Choices より 「良き死」とは何か 死を議論することの難しさ
  • ごみ拾いはスポーツだ!スポ GOMI 大会 など
 
APEF青山フランス語プロフェショナルコースTOP | 講師紹介 | コース・料金 | 受講登録

2024年度春季試験の開催について

このページでは実用フランス語技能検定試験(仏検)2024年度春季試験の開催に関する最新情報を随時更新してお伝えします。(3月7日初掲)

 

試験日程と出願受付期間について

■ 試験日程: 1次試験  6月16日(日)
        2次試験  7月21日(日)
■ 出願受付開始: 4月1日(月)
■ 出願締切: [願書郵送] 5月15日(水)
                    [インターネット] 5月22日(水)

※当ホームページの 請求フォーム からお申し込みいただいた方には受験要項・願書を無料でお届けします(5月10日まで)。
※要項・願書に印刷された情報は今後変更される可能性があります。最新の情報を当ページにて随時ご確認ください。

<翻訳基礎科>課題と授業内容

教材としては19世紀前半以後の文学作品、文化・社会を扱った評論、現在の雑誌記事でフランスの現代社会の特徴を示すもの、世界的な課題についてフランスで行われている言論を窺わせるものを取り上げています。

2023年度 秋学期に取り上げた課題の一例

  • 19世紀初頭を代表する作家であるシャトーブリアンの回想録『墓の彼方からの回想』から、 中学校時代のシャトーブリアンが、樹の上に見つけたカササギの巣から卵を盗もうとした けれども、木登りを禁じられていた監督から叱責を受けたという挿話 (回想録の一節はこちら
  • ナポレオンがワーテルーの戦いに敗れた後流されたイギリス領の絶海の孤島セント=ヘレナ島 に同行した軍人ラス=カーズに口述したセント=ヘレナ覚書から、ナポレオンが最初に 皇帝位を放棄した後、イタリア半島近くのエルバ島に流されたものの、もう一度フランスに 立ち戻り再び皇帝位に就いた際の挿話を物語る一節
  • 全地球的な規模の気温上昇を扱った雑誌記事
  • パリの風景の一特徴であるトタン屋根についての現在の論争を扱った雑誌記事など

< 授業の進め方 >

毎回、受講生に課題のテキストの翻訳を提出していただいた後に、その翻訳を添削してお返しするとともに、翻訳上の注意点、講師の試訳をお送りし、それらすべてを見ていただいたうえで、授業を進めていきます。  
ルメタ講師の場合( 日 → 仏 )

2023年度 秋学期に取り上げた課題の一例

  • フランス寺『浦上の旅人たち』 今西佑行作、岩波少年文庫
  • 日本各地に伝わる笠地蔵にまつわる物語、地蔵信仰についての考察
  • The Asahi Shimbun GLOBE 特集「最期を選ぶということ」End of Life Choices より 「良き死」とは何か 死を議論することの難しさ
  • ごみ拾いはスポーツだ!スポ GOMI 大会 など
 
APEF青山フランス語プロフェショナルコースTOP | 講師紹介 | コース・料金 | 受講登録

2023年度春季仏検1級 筆記試験問題冊子の誤植について

2023年6月18日(日)に実施された仏検春季1次試験・1級筆記試験の問題文に下記誤植がありました。お詫びして訂正いたします。

 筆記試験問題冊子〈1級〉P.3 2⃣(2)A
【誤】Ce symptôme est caractérisque du stade (          ) de la maladie.

 【正】Ce symptôme est caractéristique du stade (         ) de la maladie.

公的な性格をもつ検定試験としての仏検への信頼を揺るがしかねない事態に、関係者一同、深く反省いたしますとともに、問題作成の諸段階での校正チェック体制を強化し、このような失態を繰り返すことのないよう努めて参る所存です。今回の件につきましては何卒ご寛恕くださいますよう、お願い申し上げます。

仏検実行委員会

 

翻訳コース<基礎科>

翻訳者養成コース<基礎科>

レベルのめやすは仏検2級/DELF B1以上

新聞・雑誌の記事などを素材に、仏日と日仏の両方向で基礎的な翻訳技術の訓練を行います。翻訳には文法と語彙の知識だけでなく広い教養と専門知識、調査能力が必要です。

授業はすべてオンライン

ZOOMを使用したオンライン授業です。講師により毎回様々なタイプの課題に取り組みます。詳しい授業案内はこちらをクリック

課題の配信・提出・返却

毎週、翻訳課題に基づいて授業を行います。 授業日の2週間前に、担当講師より教材を配信しますので、各自フランス語または日本語に直してください。授業日のおよそ1週間前が課題の提出日です。提出された課題は、担当講師が添削し、模範訳例をつけて授業日までに返却します。
翻訳基礎科 講師紹介
翻訳基礎科 講師からのアドバイス  
簡単な単語の落とし穴
  • 主な点を述べれば、一見簡単な単語であるのに、多様な用法があることを理解せずに、自分の手持ちの知識で何とかごまかそうとして、誤りに陥る場合が多く見られます。この授業では、毎回毎回取り上げるテキストの中で、そうした語に注意を払うとともに、その回のテキストの学習を終えた後には、そのような種類の語を集中的に取り上げ学習する機会を設けます。
代名詞の攻略(il, en など)
  • また、テキスト理解のさいに妨げになりやすいのは、それぞれの代名詞が何を指しているかを正確に理解できていないことです。非人称のilを男性名詞単数と取り違えたり、状況を漠然と受けているenをそれと同定できない場合などがそれにあたります。
文の構造の正確な理解
  • さらには、文の冒頭に副詞的表現が現れる場合、また関係節などでは頻繁に倒置がおこなわれ、必ずしも「主語・動詞」の順番で語が現れない場合にこれを取り違えると致命的な誤りになります。
単数と複数に注意!
  • また翻訳として、しばしば見られるのは、単数と複数に注意が払われていない場合です。当然のことですが、フランス語で名詞が用いられる場合、その都度単数と複数のあいだで選択をおこなわなければなりませんが、日本語はこの単数と複数の区別が苦手な言語です。その結果、原文のテキストでは明らかに複数のものとしてイメージされているものが、受講生の皆さんに作成いただいた翻訳では単数のものとしてしかイメージが浮かばないという事態が生じます。
本講座では以上のような点、またフランス語である語が置かれる位置と、翻訳でそれに対応する語が置かれる位置に注意しつつ、添削をおこなっていくことになります。
 

入学テスト免除

2008年秋季以降の仏検1級、準1級 ( および対応するDELF・DALF ) 取得者で「通訳 ( 準備科 )」「 翻訳 ( 基礎科・本科 )」を希望される方は入学テスト免除になります。詳しくはこちら
 

講座概要

・対象レベル:仏検 2級/DELF B1 以上

・定員:8名

・授業料:115,500円(税込み)

 

2024年春学期 開講日程

【開講日程】毎週水曜日 全15回

(1) 4月10日    (2) 4月17日  (3) 4月24日 (4) 5月1日 (5) 5月8日

(6) 5月15日  (7) 5月22日  (8) 5月29日  (9) 6月5日  (10) 6月12日

(11) 6月26日  (12) 7月3日  (13) 7月10日  (14) 7月17日 (15) 7月24日

 

【開講時間】19:00~21:00(2時間)

【授業形式】オンライン(ZOOM)

【申 込 受 付 期 間】2024年2月16日(火) ~ 3月21日(木)

【授業料 納入期限】2024年4月9日(火)

 

● 申込方法:下記申込書に必要事項をご記入のうえ、メール添付でお送りください。

wordフォーム 申込書(word)   pdf 申込書(pdf)

お問い合わせ

公益財団法人 フランス語教育振興協会

APEF青山フランス語プロフェショナルコース担当

〒102-0073東京都千代田区九段北1-8-1 九段101ビル6F

TEL(直通):03-6268-9680 FAX:03-3239-3157

E-mail:cours@apefdapf.org

 
APEF青山フランス語プロフェショナルコースTOP | 講師紹介 | コース・料金 | 受講登録