dapf 仏検

apef アペフ

  • サイトマップ

フランス語を学ぶ原動力

2021年春季4級・秋季3級合格
川西 有紀子
会社員・奈良県

私がフランス語と出会ったのは、高校生の頃でした。第二外国語として学ぶ機会があり、もともと英語をはじめ外国語に興味があった私は、フランス語の美しい響きに魅了され、もっとフランス語を学びたい!と思うようになりました。

その後、訳あって大学ではフランス語ではなくインドネシア語を学ぶことになるのですが、フランスへの想いは消えることなく、大学時代には旅行でフランスを訪れました。モン・サン・ミシェルの夜の幻想的な姿は、今でも心に残っています。

社会人になり、仕事でフランスに行く機会が多くなったため、フランスの方とフランス語でコミュニケーションを取りたい!と思い、改めて学び始めることになりました。せっかく学ぶのだから形に残るようにと、仏検合格を目標に掲げ、勉強に励みました。独学ではありましたが、フランス語は市販の参考書が充実しているため、学習材料には困りませんでした。以前勉強していたインドネシア語とは比べ物にならないくらい参考書が多く、やはりフランス語はメジャー言語だと実感いたしました。

過去問題集、文法書、単語帳、辞書、自前の単語ノートを使い3ヶ月ほど集中して勉強し、無事に4級合格、しかも満点での合格ができたことを嬉しく思います。その後3級にも合格しました。

フランス語を学び始めてからは、日本の日常生活にもフランス語が溢れていることに日々驚かされています。また、少しの単語を知っているだけでも現地での簡単な会話には困らず、なんといってもフランス語表記しかないレストランでの食事や、買い物が楽しくなりました。

フランス語を勉強していて一番嬉しかったことは、仕事で対応したお客様に、” Puis-je vous aider ?  “と言えたことです。英語があまり得意ではないお客様でしたので、どうにかフランス語で対応できないかと、知っている単語を駆使してなんとかお話ししました。英語の説明にはしかめっ面をしていたお客様も、フランス語を話した途端笑顔になってくださり、ご自身のことをたくさん話してくださいました。

お客様の心が少しオープンになった瞬間でした。フランス語を学んでいてよかった、お客様の力になれてよかったと、嬉しく思いました。

それと同時に、「この単語、覚えたはずなのに出てこない・・・つづりはどうだっけ・・・」と、たくさん勉強してきたはずの言葉がスムーズに出てこず、自分がまだまだフランス語を「話せる」レベルではないことを痛感しました。やはり、生のフランス語を習得するには、実際に使って「話す・書く」ことが1番の方法であると感じました。

英語や他の言語を勉強したい気持ちもあり、フランス語のみに費やす時間が多く取れないのが現実ですが、これからもフランス語を学び続けていきたいです。高校生でフランス語と出会った瞬間のときめき、フランス語を実際に使って人の役に立てた時の喜びが、私の原動力になっています。