dapf 仏検

apef アペフ

  • サイトマップ

よくあるご質問

仏検事務局によくお寄せいただくお問い合せをまとめました。 出願・受験に関する規約とあわせてご覧ください。

申し込み前

試験は年に何回行われているのですか?
何級を受けたらよいでしょうか?各級のレベルはどれくらいですか?
受験資格に制限はありますか?
以前に合格した級を再度受験することはできますか?
5級から順番に受けなければいけないのですか?

試験

1次試験の解答用紙はマークシートですか?記述式ですか?
試験時間はどれくらいですか?
筆記試験と書き取り・聞き取り試験の間に休憩はありますか?
1990年に制定されたフランス語の新綴り字について、仏検での対応はどうなっていますか?

申し込み手続き

仏検を受験したいのですが、どのように出願すればいいですか?
要項・願書はどこで入手できますか?
検定料はいくらですか?
同じ日に2つの級を受験すること(併願)はできますか?
併願する場合、願書を2通出したり、インターネットでIDを2度取得したりする必要がありますか?
一つの封筒に複数の願書を入れてもいいですか?
1次試験免除の申請方法を教えてください。
インターネット申込のIDは前回取得したものを再度使用できますか?
インターネット申込でID取得のお知らせメールが届かないのですが…
インターネット申込で子どもの出願をしたいのですが、親のクレジットカードを使用できますか?
インターネット申込でコンビニ決済の支払い期限が過ぎてしまったのですが…
受験票と結果通知(1次・2次)を別の場所で受け取ることはできますか?
検定料の領収書が必要なのですが…

特別申請・配慮希望

漢字が読めません。問題冊子にふりがなをふってもらえますか?
車椅子での受験はできますか?
聴覚障がいがあります。リスニング試験を免除してもらえますか?
弱視です。問題冊子・解答用紙を拡大してもらえますか?
筆記障がいがあり、マークシートを塗りつぶすことができません…
受験に必要な器具(補聴器/拡大鏡/ルーペ/筆記ボード等)を持参したいのですが…
試験室の座席を配慮してもらえますか?

出願登録内容の変更

出願完了後、受験地を変更できますか?
出願完了後、受験級を変更できますか?
出願完了後、氏名や住所・連絡先等を変更できますか?
個人で申し込みを行った受験者について、団体受験に扱いを変更することはできますか?
出願をキャンセルしたいのですが…

会場

会場を選ぶことはできますか?
自家用車での来場はできますか?

フランスでの受験

1次試験を日本で、2次試験をフランスで(あるいは1次試験をフランスで、2次試験を日本で)受験することはできますか?
受験票と結果通知を、国内/国外など別の場所で受け取ることはできますか?
パリ会場では春季に1・2・3級、秋季に準1・準2級だけが実施されていますが、パリ会場で実施のない級について、その前の季に取得した1次試験免除の資格はどうなりますか?

受験票

受験票はいつ届くのですか?
受験票が届かないのですが…
受験票に記載された氏名や住所に誤りがあるのですが…

1次試験当日

試験に持参する身分証明書はどのようなものを用意すればいいですか?
試験に持参する身分証明書に写真がありません。どうすればいいですか?
受験票にはかならず顔写真を貼らなければなりませんか?
試験室に飲み物を持ち込むことはできますか?
1次試験の解答用紙はボールペンでも記入できますか?
フランス語での解答は筆記体で書いても良いですか?

1次試験後

1次試験を欠席しましたが、当日の問題をもらうことはできますか?
交通機関の遅延(運休)のために受験できませんでした。どうしたらいいですか?

2次試験

試験時間の指定はできますか?
試験が実施されるおよその時間を事前に知ることはできますか?
1級・準1級の面接試験で、問題が配付された後、問題用紙にメモを取ってもいいですか?
面接試験で、面接委員の声が聞き取りにくい場合はどうすればよいですか?

試験結果

合格基準点は何点ですか?
採点内容を確認したいのですが…

結果通知

結果通知が届かないのですが…
インターネットで試験結果を見ることができますか?
インターネット結果閲覧のためのID・パスワードをなくしてしまいました…

合格証書

合格証書が届かないのですが…
合格証書の氏名の表記が間違っているのですが…
合格証書をなくしてしまいました。再発行はできますか?

合格証明書

合格証明書を発行して欲しいのですが、どのように申し込めばいいのですか?
合格証明書の発行申込に際して、所定の申込用紙はありますか?
合格証明書はフランス語で発行してもらえますか?
合格証明書には得点が記載されていますか?点数が表記された合格証明書がほしいのですが…

その他

仏検の正式名称は?
仏検の英語表記は?
正式な合格年月日は?仏検を取得した日付を履歴書に書きたいのですが…
仏検の効力に期限はありますか?
DELF・DALFとの対応関係はどうなっていますか?
『仏検公式ガイドブック』・『公式基本語辞典』はどこで入手できますか?
最新版の『仏検公式ガイドブック』は例年いつ発行されますか?
過去に出版された『仏検公式ガイドブック』等のAPEFの出版物を購入することはできますか?

申し込み前

試験は年に何回行われているのですか?
年に2回行われます。ただし1級(春季)と準1級(秋季)は年1回しか実施されません。3・4・5級は1次試験のみで合否が判定されます。1・準1・2・準2級は1次試験の後、1次試験合格者を対象とした2次試験が実施され、最終的な合否が判定されます。実施時期は年間実施日程をご覧ください。
何級を受けたらよいでしょうか?各級のレベルはどれくらいですか?
7つの級の内容と程度をご覧ください。また、実際の試験問題は当ホームページの過去問題サンプルおよび『仏検公式ガイドブック』でご覧いただけます。
受験資格に制限はありますか?
ありません。年齢・職業・学歴・国籍などにかかわらず、また、過去に受験した級やその合否にも関係なく、どなたでも、どの級でも受験いただけます。
以前に合格した級を再度受験することはできますか?
はい、何度でもご受験いただけます。
5級から順番に受けなければいけないのですか?
いいえ、何級からでもご受験いただけます。

試験

1次試験の解答用紙はマークシートですか?記述式ですか?
4、5級は全てマークシート方式です。3級以上の級では、マークシート方式と記述式とを併せた形式です。
試験時間はどれくらいですか?
各級の試験時間については試験内容・試験形式を、1次試験の実施時刻については試験時間一覧をご覧ください。
筆記試験と書き取り・聞き取り試験の間に休憩はありますか?
1級、準1級、2級、準2級では筆記試験と書き取り・聞き取り試験の間に短い休憩が入ります。3級、4級、5級では筆記試験と聞き取り試験の間に休憩時間はありません。
1990年に制定されたフランス語の新綴り字について、仏検での対応はどうなっていますか?
試験問題(1次、2次とも)ならびに仏検公式ガイドブック(等の印刷物)においては、状況を注視しながら、当面は従来の表記を使用して参ります。なお、従来より1次試験(筆記)の採点現場では、新綴り字を使った受験者が不利益をこうむらないよう配慮しており、今後もその方針に変更はありません。

申し込み手続き

仏検を受験したいのですが、どのように出願すればいいですか?
願書郵送申込とインターネット申込の2つの方法があります。詳しくは出願方法と受験の流れをご覧ください。
要項・願書はどこで入手できますか?
取扱書店・生協で配付されるほか、当ホームページから無料請求も可能です。くわしくは郵送申込のご案内をご覧ください。
検定料はいくらですか?
検定料一覧をご覧ください。併願の場合、2つの級の検定料の合計から1,000円割引となります。
同じ日に2つの級を受験すること(併願)はできますか?
隣り合った2つの級であれば併願することができます。ただし、1級と2級(春季)の併願はできません。
併願する場合、願書を2通出したり、インターネットでIDを2度取得したりする必要がありますか?
必要ありません。1通の願書、ないしインターネットでの1回の出願でお申し込みいただけます。
一つの封筒に複数の願書を入れてもいいですか?
問題ありません。
1次試験免除の申請方法を教えてください。
1次試験免除についてをご覧ください。
インターネット申込のIDは前回取得したものを再度使用できますか?
できません。お手数ですが、毎季新たにIDを取得してください。
インターネット申込でID取得のお知らせメールが届かないのですが…
お知らせメールは@shiken-navi.netのドメインから送信されます。迷惑メールに分類されていないか、また、メールの受信設定が、パソコンからのURLリンク入りメールを受信できる状態になっているかご確認ください。
インターネット申込で子どもの出願をしたいのですが、親のクレジットカードを使用できますか?
はい、できます。クレジットカード決済では原則としてご本人名義のカードをお使いいただくようお願いしていますが、未成年者の出願についてはその限りではありません。
インターネット申込でコンビニ決済の支払い期限が過ぎてしまったのですが…
コンビニ決済を選択された後、期限内にお支払いがなかった場合は、出願は自動的にキャンセル扱いとなり、ID自体が使えなくなります。お手数ですが、再度ID取得からやり直してください。
受験票と結果通知(1次・2次)を別の場所で受け取ることはできますか?
はい、できます。インターネットで出願された方は、出願期間であればマイページにログインし、「申込内容の確認」から「発送先住所の変更」へと進み、ご自分で情報を変更できます。出願期間終了後は、仏検受付センターまたは仏検事務局までご連絡ください。
検定料の領収書が必要なのですが…
随時発行を承ります。原則としてPDFファイルのメール添付にて発行いたします。郵送をご希望の方は恐れ入りますが返信用84円切手を同封のうえ郵便でご依頼ください。 いずれの場合も、お名前、生年月日、受験級、領収書宛名、領収書送付先、<インターネット出願利用者のみ>領収金額の種類(検定料のみ、または検定料およびインターネット利用手数料のいずれか)を明記のうえ、仏検事務局までご連絡ください。

特別申請・配慮希望

漢字が読めません。問題冊子にふりがなをふってもらえますか?
出願期間中にお申し出いただければ、ふりがな付き問題冊子(コピー冊子)をご用意します。願書またはインターネット出願情報入力時の通信欄に、「ふりがな付き問題冊子希望」とご記入いただくか、仏検事務局までご連絡ください。
車椅子での受験はできますか?
出願期間中にお申し出いただければ、受験会場でご用意できる範囲で、可能な限りご対応します。会場によっては対応できない場合もありますので、お早めに仏検事務局にご相談ください。
聴覚障がいがあります。リスニング試験を免除してもらえますか?
障害程度6級以上の聴覚障がいをお持ちの方は、リスニング免除・筆記試験のみで受験することが可能です。通常の出願手続きとあわせて、障碍者手帳の写しまたは医師の診断書を仏検事務局までご提出ください。詳しくは仏検事務局にFAXまたはメールでお尋ねください。
弱視です。問題冊子・解答用紙を拡大してもらえますか?
出願期間中にお申し出いただければ、拡大コピー版をご用意します。願書またはインターネット出願情報入力時の通信欄に、希望内容をご記入いただくか、仏検事務局までご連絡ください。
筆記障がいがあり、マークシートを塗りつぶすことができません…
出願期間中にお申し出いただければ、拡大コピー版の解答用紙にチェック方式(マーク欄にレ点を付ける)で解答できるようご用意する等、可能な限りご対応します。詳しくは仏検事務局にご相談ください。
受験に必要な器具(補聴器/拡大鏡/ルーペ/筆記ボード等)を持参したいのですが…
出願期間中にお申し出いただければ許可します。願書またはインターネット出願情報入力時の通信欄に、希望内容をご記入いただくか、仏検事務局までご連絡ください。
試験室の座席を配慮してもらえますか?
出願期間中にお申し出いただければ、可能な限りご対応します。願書またはインターネット出願情報入力時の通信欄に、事由と希望内容(「視力に不安があるため前列を希望」「右耳難聴のため音源の右側の席を希望」など)をご記入いただくか、仏検事務局までご相談ください。なお、対応内容の事前通知は行いません。

出願登録内容の変更

出願完了後、受験地を変更できますか?
出願期間中のみ可能です。インターネットで出願された方は、マイページにログインし、「申込内容の確認」から「申込内容の変更」へと進み、ご自分で受験地を変更できます。願書郵送で出願された方は、仏検受付センターまでお電話でご連絡ください(メールでの申請はできません)。
出願完了後、受験級を変更できますか?
出願期間中のみ可能です。変更方法の詳細は仏検受付センターまでお電話でお問い合わせください(メールでの申請はできません)。
出願完了後、氏名や住所・連絡先等を変更できますか?
はい、できます。インターネットで出願された方は、出願期間中であればマイページにログインし、「申込内容の確認」から「申込内容の変更」へと進み、ご自分で情報を変更できます。出願期間終了後は、仏検受付センターまたは仏検事務局までご連絡ください。
個人で申し込みを行った受験者について、団体受験に扱いを変更することはできますか?
はい、できます。インターネットで出願された方は、出願期間中にマイページにログインし、「申込内容の確認」から「申込内容の変更」へと進み、出願区分を「団体申込」に変更のうえ、団体コード(受験地を準会場へ変更される場合は準会場コードも)を入力すればご自分で情報を変更できます。願書郵送で出願された方は、出願期間中に仏検事務局までお電話でご連絡ください。なお、区分変更を行った受験者は、団体とりまとめ出願の事務手数料還付の対象には含まれません。
出願をキャンセルしたいのですが…
出願後、いったん納入された検定料は、理由のいかんにかかわらず返金できません。また、次回への振替も認められません。

会場

会場を選ぶことはできますか?
会場をお選びいただくことはできません。受験地のみをお選びいただけます。なお、試験会場は申込期間中に随時「受験地と実施級」のページで可能な範囲で公表しています。
自家用車での来場はできますか?
できません。公共交通機関でご来場ください。(会場によってはまれに可能な場合もありますが、その際は受験票でその旨通知します。詳しくは仏検事務局までお尋ねください。)

フランスでの受験

1次試験を日本で、2次試験をフランスで(あるいは1次試験をフランスで、2次試験を日本で)受験することはできますか?
はい、できます。なお、その場合の検定料は、フランスでの検定料が適用されます。料金についてはパリ会場受験案内をご覧ください。
受験票と結果通知を、国内/国外など別の場所で受け取ることはできますか?
はい、できます。インターネットで出願された方は、出願期間であればマイページにログインし、「申込内容の確認」から「発送先住所の変更」へと進み、ご自分で情報を変更できます。出願期間終了後は、仏検受付センターまたは仏検事務局までご連絡ください。なお、ホームステイ先等別の方のお宅を受け取り先に指定される場合は「c/o Monsieur XX」「XX様方」等、住所とあわせてお住まいの方のお名前を明記してください。
パリ会場では春季に1・2・3級、秋季に準1・準2級だけが実施されていますが、パリ会場で実施のない級について、その前の季に取得した1次試験免除の資格はどうなりますか?
1次試験免除の資格は1季のみ(1級・準1級は1年間、2級・準2級は半年間)有効であり、パリ会場での実施の有無にかかわらずその原則は変わりません。したがって、たとえば春季パリ会場で2級の1次試験に合格し2次試験が不合格だった場合、1次試験免除の資格を利用するためには、秋季に国内会場で受験しなければなりません。翌年春季にパリで改めて2級を受験される場合は、再び1次試験から受けなおす必要があります。

受験票

受験票はいつ届くのですか?
試験日の約6日前までにお届けします。日程の詳細は発送予定をご覧ください。なお、1次試験免除を申請された方の受験票は、「1次試験結果通知(準1・2・準2級)」と同日に発送いたします。
受験票が届かないのですが…
発送予定・未着お問い合わせ期間をご確認のうえ、所定の期間内に仏検受付センターにお問い合わせください。
受験票に記載された氏名や住所に誤りがあるのですが…
試験当日に会場で申し出るか、仏検事務局までご連絡ください。

1次試験当日

試験に持参する身分証明書はどのようなものを用意すればいいですか?
運転免許証、学生証、パスポートなど顔写真付きの証明書をご用意ください。
試験に持参する身分証明書に写真がありません。どうすればいいですか?
受験票の所定の欄にあらかじめ顔写真を貼付してください。
受験票にはかならず顔写真を貼らなければなりませんか?
持参する身分証明書が顔写真付きのものであれば、受験票に写真を貼付する必要はありません。
試験室に飲み物を持ち込むことはできますか?
1次試験では、ふた付きの容器(水筒・ペットボトルなど)に入っており、かつ容器の文字の表記がないものであれば、持ち込みが可能です。ただし、監督者が試験環境の保全の妨げになると判断した場合は、持ち込みが認められないことがあります。2次試験では試験室への飲み物の持ち込みはできません。
1次試験の解答用紙はボールペンでも記入できますか?
いいえ、1次試験ではHBまたはBの黒鉛筆あるいはシャープペンシルをご使用ください。
フランス語での解答は筆記体で書いても良いですか?
はい、筆記体で解答しても問題ありません。ただし、アクサン記号を含め読みやすい字体でお書きください。

1次試験後

1次試験を欠席しましたが、当日の問題をもらうことはできますか?
はい。郵送でお送りいたしますので、仏検事務局にご連絡ください。
交通機関の遅延(運休)のために受験できませんでした。どうしたらいいですか?
遅延(運休)の事実を証明できる証票等を仏検事務局にご提出ください。対応は検討のうえ追ってご連絡いたします。

2次試験

試験時間の指定はできますか?
できません。2次試験受験票で指定する時間にご受験ください。
試験が実施されるおよその時間を事前に知ることはできますか?
2次試験が実施される時間帯は、実施級・会場によって異なります。詳しくは仏検事務局までお問い合わせください。
1級・準1級の面接試験で、問題が配付された後、問題用紙にメモを取ってもいいですか?
メモを取ってもかまいませんが、面接試験でそのメモをそのまま読み上げる形で解答してはいけません。
面接試験で、面接委員の声が聞き取りにくい場合はどうすればよいですか?
面接試験のはじめに本人確認が行われます。聞き取りにくい場合はその時点でただちに面接委員にその旨声をかけてください。

試験結果

合格基準点は何点ですか?
3・4・5級は原則として60点です。1?準2級は毎季多少の変動があります。過去3年分の合格基準点を仏検データブックで紹介しています。
採点内容を確認したいのですが…
採点結果の内訳は公表していません。

結果通知

結果通知が届かないのですが…
発送予定・未着お問い合わせ期間をご確認のうえ、所定の期間内に仏検事務局にお問い合わせください。なお、試験を欠席された方には結果通知はお送りしておりません。
インターネットで試験結果を見ることができますか?
パソコン・携帯電話での「インターネット合否結果閲覧」は、インターネットで出願された方のみご利用いただけます。閲覧にはパソコンではIDとパスワード、携帯電話ではIDと受験番号(8桁)が必要です。閲覧の開始は、当日の午前中にメールでお知らせします。
インターネット結果閲覧のためのID・パスワードをなくしてしまいました…
出願時のIDは、結果閲覧開始日に送信される閲覧開始お知らせメールの冒頭(お名前の右側)に記載されています。パスワードをなくした方は、ログイン画面の「パスワードをなくした場合」をクリックし、指示に従って操作してください。

合格証書

合格証書が届かないのですが…
発送予定・未着お問い合わせ期間をご確認のうえ、所定の期間内に仏検事務局にお問い合わせください。
合格証書の氏名の表記が間違っているのですが…
再発行の手続きをいたしますので、仏検事務局にお問い合わせください。
合格証書をなくしてしまいました。再発行はできますか?
合格証書の再発行はいたしかねます。なお、合格を証明する書類が必要な方には、有料で合格証明書を発行しております。申請方法については合格証明書の発行のご案内をご覧ください。

合格証明書

合格証明書を発行して欲しいのですが、どのように申し込めばいいのですか?
合格証明書の発行をご覧ください。
合格証明書の発行申込に際して、所定の申込用紙はありますか?
合格証明書の発行のご案内ページからフォームをダウンロードしてご使用ください。必要事項が記載されていれば、他の用紙でも問題ありません。
合格証明書はフランス語で発行してもらえますか?
はい、合格証明書は日本語とフランス語のどちらでも発行できます。
合格証明書には得点が記載されていますか?点数が表記された合格証明書がほしいのですが…
通常の合格証明書には試験の得点は記載されていません。記載をご希望の場合、必要事項を記入した用紙に、その旨をご記入ください。

その他

仏検の正式名称は?
実用フランス語技能検定試験Diplome d’Aptitude Pratique au Francaisです。
仏検の英語表記は?
Test in Practical French Proficiencyです。
正式な合格年月日は?仏検を取得した日付を履歴書に書きたいのですが…
合格認定日一覧をご覧ください。
仏検の効力に期限はありますか?
ございません。
DELF・DALFとの対応関係はどうなっていますか?
仏検とヨーロッパ言語共通参照枠対照表をご覧ください。
『仏検公式ガイドブック』・『公式基本語辞典』はどこで入手できますか?
仏検公式ガイドブック』、『仏検公式基本語辞典』それぞれの紹介ページをご覧ください。なお、『仏検公式ガイドブック』は2013年度に『仏検公式問題集』を改称したものです。
最新版の『仏検公式ガイドブック』は例年いつ発行されますか?
毎年4月上旬に前年度の試験問題を掲載したガイドブックを発行しています。
過去に出版された『仏検公式ガイドブック』等のAPEFの出版物を購入することはできますか?
当協会に在庫があれば直接ご購入いただけます。在庫状況をご確認のうえ、仏検事務局までご連絡ください。

上記を読んでも解決しない場合は、下記へお問い合わせください。

公益財団法人フランス語教育振興協会 仏検事務局

TEL:03-3230-1603 / FAX:03-3239-3157 〒102-0073 東京都千代田区九段北1-8-1 九段101ビル e-mail : dapf@apefdapf.org

受付時間:月曜日〜金曜日(祝祭日を除く)10:00〜17:00  ※仏検事務局は、業務体制の縮小により電話対応受付時間を変更しております。 お問い合わせは極力メールにてお願いいたします。