dapf 仏検

apef アペフ

  • サイトマップ

Le Mondeの経済記事精読@ZOOM短期集中講座

Le Mondeの経済記事精読 

 講師:小林 新樹
(プロフィールはこちら

本講座では「和訳する際、原文の趣旨が明確に掴めれば分り易い日本語にできる」という考え方に立ち、『ル・モンド』紙の経済記事をできるだけ具体的に理解することを目指します。ZOOMを使用した、全4回のオンライン短期集中講座(入学金不要)です。

▶ 多くの文脈において industriel を産業的、social を社会的、santé を健康などと訳したのでは、趣旨を誤ります。詳しくは私のHPの項目を参照下さい:
 「industriel, social, santé, numérisation

▶ また、最近扱った教材にこんな一節がありました:
Sur Internet aussi, les Français s’en donnent à coeur joie : l’an dernier, ils ont dépensé 129 milliards d’euros, soit 15% de plus qu’en 2020.
(ネット通販、動画配信サービスなどの消費額)
Et nos sociétés ultraconnectées ne sont pas sans incidence sur le changement climatique : le numérique est responsable de 3,5% des émissions mondiales de gaz à effet de serre.

文脈から le numérique はインターネット利用を指していることが分かります。

▶ 更に別の記事にこんな一文がありました:
TF1, M6 の合併話 p.3、第二パラグラフ)
La télé est en voie de numérisation.

フランスでも、15年以上前に地上波デジタル放送が始まっています。従って、この文が「テレビはデジタル化の途上にある」を意味していることはあり得ないのです。上にあるように le numérique がインターネット利用を指す例を考慮すると、正しくは次のように訳すべきと思われます:
 「ネット接続可能なテレビが普及しつつある」

このように一文全体となるとなおさら、その具体的な趣旨を把握しなければ分りやすい訳は作れません。授業では、 Le Monde の経済記事を精読することにより、趣旨を具体的につかむ意義を実感してもらい、様々なテキストにあたった時に、趣旨が明確に掴めているのかどうか、自分で判断できるようになって頂きたいと考えています。

授業では順に数行ずつ訳して頂きます。オラルでの通訳を想定して、事前に準備した訳文を読み上げるのではなく、その場で訳してもらいます。

表面的な訳に感じられる場合は、具体的な意味を考えるよう促す、という形で、趣旨を明確に理解するお手伝いをします。必要に応じて、フランスの社会的文脈や経済の基本用語の解説もします。

時間内で説明し切れないこともありますので、授業終了後に以下の点をメモとして配布します:
 ・より正確に趣旨を伝えるのに望ましい表現
 ・特定の語について、Petit Robert には何と書いてあるか
 ・経済用語や記事の背景に関する詳しい解説

● 過去に扱ったテーマ・教材一覧は こちら で覧いただけます。
※ これまでの講座から(資料見本)
フランス原発の将来(2017年8月)
ドルの覇権に異議申立て(2019年3月)
第8回 その二 配布教材(2022年2月)地球を救うために誰がカネを出すのか
第8回 その二 メモ

講座概要

・対象レベル:仏検準1級以上/DELF B2以上
・定員:15名
・授業料:20,370円(税込み) ※入学金不要


第11回 開講日程(予定)
【開講日程】2023年7月29日 (土) , 8月12日 (土) , 26日 (土) , 9月9日 (土)  ※全4回
【開講時間】10:00~12:00(2時間)
【会場】オンライン(ZOOM)
【申込受付期間】5月15日 (月) ~ 7月21日 (金)
【授業料納入期限】2023年7月28日 (金)

第12回 開講日程(予定)
【開講日程】2024年2月3日 (土) , 17日 (土) , 3月2日 (土) , 16日 (土)   ※全4回
【開講時間】10:00~12:00(2時間)
【会場】オンライン(ZOOM)
【申込受付期間】11月1日 (水) ~ 2024年1月26日 (金)
【授業料納入期限】2024年2月2日 (金)

● 申込方法:下記申込書に必要事項をご記入のうえ、メール添付でお送りください。

wordフォーム 申込書(word)   pdf 申込書(pdf)

お問い合わせ

公益財団法人 フランス語教育振興協会
APEF青山フランス語プロフェショナルコ ース担当 
〒102-0073東京都千代田区九段北1-8-1 九段101ビル6F
TEL(直通):03-6268-9680 FAX:03-3239-3157
E-mail: cours@apefdapf.org

 

APEF青山フランス語プロフェショナルコースTOP | 講師紹介 | コース・料金 | 受講登録